いちのすけ誕生!
最初に妊娠がわかったのは4月中旬くらいっだったかなー
変だなーと思ったのは友人の結婚式があり、お酒をガバガバ飲んで帰って来たのですが、二日酔いが治らない!ずーっと気持ち悪くて、仕事に行っても気持ち悪いのが消えない!なんで?なんで?って感じでした。
まさかなーと思い妊娠検査薬買って調べました。
陽性反応。
妊娠が発覚し喜びました。それと同時にお酒飲んでたの大丈夫だったのかなと不安になりました。
とりあえず仕事が休みの日に産院へ行くことに…ドキドキでした。
先生に体の症状、最後に生理が来た日を教えて、お酒を飲んだことを言いました。そして、内診へ。
結果、袋状のものがあるので妊娠でしょうね。とのこと。だけどまだ心拍が確認できなので、また一週間後に来て下さい。お酒はこの段階で飲んでても大丈夫と言われ病院をあとにしました。
一週間後、再び産院へ行き、特に変わった症状がないか確認し内診へ。
今度は心拍が確認され無事ご懐妊となりました。
ウキウキ気分もつかの間、襲ってきました。悪阻が。
吐くほど気持ち悪いという訳ではなっかたのですが、あまりよく眠れないくらい気持ちが悪かったです。食べ悪阻というのでしょうね。食べてるときだけ落ち着くのですが、食べた後はうーうー唸ってました。
この時は仕事に行っていたので、仕事しているときは気が紛れ症状は少し軽かったように思います。ただ、老人ホームで働いていたこともあって、結構動いたり、おばあちゃん持ち上げたりしていました。
ある時うっすら血?みたいなもの出ていたので慌てて、産院に行きました。まぁ特別危険な出血とかではなかったので一安心。動き過ぎには要注意です。
日に日に大きくなって?いくお腹。実際のところは大きくなってるなと思っているのは自分だけで、あまり目立たないくらいの大きさで、妊娠してることを気付いてもらえないことが多々ありました。
動きも鈍くなってきた7ヵ月頃、仕事を辞めると決めていたので退職をしました。ギリギリまで働こうか考えましたが、なかなかハードな仕事だったので体のことを思い辞めました。
しかし、時既に遅し…赤ちゃんが少し下に下がってきていました。子宮の入り口が2.8㎝くらいになってました。確かによくお腹張るなと思っていましたが、まさかそれがダメだったとは…先生にイエローカードをだされ、張り止めの薬を処方され、安静にして下さいと言われました。
そんな感じで安静を心がけ、あんまり動けないのを理由に9か月頃に実家に帰りました。35週頃に検診に行った時、体の状況を見てから、先生に薬そろそろ飲まなくてもいいかなと言われ、薬を止めました。
36週に入った頃、家でぼーっとしてら、腰がチクチク痛みだしました。なんだろなー寝相悪かったかなーくらいに思っていました。そしたら、徐々に軽い生理痛みたいな痛みに変わってきました。その痛みが10分間隔になってきたので、夕方6時頃産院に連絡。陣痛だね。すぐ来てくださいと言われました。まだ痛みに余裕があったのでご飯をガッツリ食べて、父の車で病院へ向かいました。
病院に着いて、状況を説明して部屋に案内されました。この時はまだ会話ができるくらいの痛みではあったのですが、どんどん痛みが強くなっていきます。
なかなか子宮口が開いてくれなく、痛みの間隔も3分に一回のペースになっていきました。あまりに苦しむ私をみて、助産師さんが胸あたりにクッションを入れ、お尻を高くする方法を教えてくれました。この頃には主人はいたと思います。なんかテニスボール持ってお尻あててくれていたけど全くの無意味でした。
産まれる前にトイレと思い、砕けそうな腰を抑えながらトイレに行きました。そしたら、出血がドバドバーと出てきました。もしかしたらこの時に破水したのかもしれません。助産師さんに出血しました!と言ったら陣痛室に通されました。
が、既に痛みはピーク…なんか出てくる!なんか出てくる!と私叫んでいました。なんか出てくるって赤ちゃんしか出てこないのにねww
分娩台の準備ができていなかったので、すぐには分娩台に上がれませんでした。まだいきまないで!と言われてましたが、もう無理。我慢なんてできません。勝手にいきんでましたよね。
声がどうしても漏れてしまい、赤ちゃんに酸素がいかなくなってピコーンピコーンと機械がなってました。声出さない!赤ちゃん苦しいよ!……怒られました。
下ではパチンと音がしたので、アッ切ったなと思いました。切った痛みよりも出てくる痛みの方が強いので切った痛みは感じませんでした。
分娩台に上がってから30分弱…
産まれました!長男の誕生です。
2432gで低体重出生児でした。しかも36週で産んでしまったので早産ということになりました。
そのあとは、赤ちゃんは新生児室へ。私は縫って、体など拭いてもらい部屋に帰りました。
出産した後も大変です。後陣痛がきます。激しい痛みで夜は眠れませんでした。
薬を飲んでも痛みは取れません。下の痛みと後陣痛と辛かったです。3日くらい苦しんで、徐々に痛みもなくなっていきました。
さて、いちのすけはというと、なかなかミルクを飲んでくれず、私も母乳が雀の涙くらいしか出ず、体重が増えて行きません。
赤ちゃんは最初産んだ時より、体重が減るんですね。いちのすけは2300gくらいまで減ったかなぁ…
私の産院は、2500gにならないと赤ちゃんは退院させてもらえないのです。なので、一緒に退院する為必死になって飲ませましたが、残念ながら体重が2500gまで増えず、私だけの退院になってしまいました。
3日間、別々の生活を強いられ、産院に母乳を届けに通いました。頑張って飲んでくれたので、2500gを超え、無事退院となった訳ですね。
嬉しさと不安と安心と色々あった初めての出産でしたが、こうして家族三人の生活が始まったのであります。