こんな方におすすめ!

福島市に転居された方。
子どもの髪をお店で切ってもらいたい方。
家族みんなで同じところで髪を切りたい方。

きっかけは子どもの床屋さんデビュー!

まず、うちには3人の息子がいます。
上から5歳、2歳、1歳とまったく落ち着きのない怪獣たちです。

1人目が生まれた時には、セルフで嫌がる息子を押さえつつ、髪を切っていたんです。

わたしとダンナさんは近所の美容室へ

夫婦で同じ美容室って、、、別日に行っていても会話しにくいなぁ。。。と感じてました。

長男が3歳になると幼稚園にいくようになり、セルフのど素人が手がけたパッツン前髪の少年はちょっとかわいそう、、なんて思い始めた時、床屋さんデビューを決めました‼︎

ただ、尋常じゃない落ち着きのなさ!座っているわけがない!お店に迷惑をかけるよなぁ、、と不安に思ってしまった。。

オシャレな美容室、店員さんが困っている姿が目に浮かびます。。。

類は友を呼ぶ!一番安心できるのは紹介!

救世主は同世代の子どもを持つママさんでした!何気に遊び場で一緒になったママに

「子どもがじっとしてないんだけど、床屋さんに連れて行きたいんですよねぇ〜」

と話していると、

「良いところがあるよ!」と紹介してくれたのが、

Barber若月

※当時は理容室わかつきとして営業されておりました。

平成29年5月にリニューアルオープン!内装が新しくなりました!

ファミリーの完璧な連携プレーを魅せられた!

理容室ということで、年齢層はおじさまから子どもまで幅広く、若月ファミリーが各年齢層を完璧にカバーしていました!

おじさん、おばさんはとても優しく、主に高齢のお客さんと談笑しながら作業。
髪を切りにきているのか、話をしにきているのか。。楽しんでいる雰囲気にこちらも和みます。

足が悪い方や、天気が悪いと家まで当たり前のように送迎してくれています。神様や。

若夫婦のコンビは幅広い年齢の要望に期待以上のスキルで応えています!

公開されている写真を見ると、何やらイカついものもチラホラみてとれますが、、、
サンプル写真をチェック!

コミュニケーションを大事にする店員さんに好きな要望を伝えて、望み通りに仕上げてくれるので、必ずしもイカつくはなりません。

田舎育ちのわたしも、オシャレ美容室でなに話したらいいかわからない時間より、アットホームな床屋さんの方が好きだなぁと思いました!

床屋さんデビューの息子も鏡の前におとなしく座り、変化する自分の髪の毛を見ながらニヤニヤしていました。満足そうにしてたので、わたしも嬉しかったのを覚えています。

座っている時間は髪型にもよりますが、15分くらいでした。

おじさん、おばさんが両脇から子どもの動きを止めるために、あの手この手で声をかける姿は必見です!あの連携プレーあってのBarber若月!

「髪切り行きたーい」なんて言い出すようにもなりました!

今では、わたしもダンナも子どもたちもまとめて切ってもらっています!

2歳の次男は先日早くも床屋さんデビューして、前髪パッツン2号は回避しております。。。

福島市に転居された方、子育て世代で床屋さん選びに迷ったらここはおすすめです!

Barber若月を検索する